投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

新たにSPDシューズを買ってみた

イメージ
唐突ですが、僕は通勤にも休日ライドにもSPDシューズを使ってます。理由は簡単、歩くのに困らないことと、クリートが削れない(削れにくい)ことです。 もちろんSPD-SLとかSpeed Playなどがよりロードバイクに適しているのは分かりますが(使った事ないけど)、出先でバイクにトラブルがあったり、その他自転車を押して歩かなければならない状況などを考えると、歩きやすさを優先したいのです。 まあ、それはともかく今まではこのシューズを愛用していました。 ※休日ライドは別のシューズです SHIMANO MT33 見た目はスニーカーで、ジーンズやチノパンでも違和感ないので気に入っていました。でも、使い込んでいくうちに不満が出てきました。 それは紐で固定するシューズなので、ペダリングで引き足を多用するとすぐ緩んでしまうんですよ。もう2~3日持たないぐらい。 まあ、フフっ・・どうやら私の引き足のパワーに、 シューズの性能が追いつかないようだ (ヾノ・∀・`)ナイナイ これはいかん!ということで新しいのを買ってみました。 SHIMANO MT53 もちろん、SPDです。見た目はトレッキングシューズですね。今回も普段着でも違和感ないデザインを選びました。そして決め手はやっぱり、 ベルクロで固定 できること。 試履してみましたが、やっぱりベルクロの威力は絶大ですよ!引き足を思い切って使うことができます。そして見た目重そうですが、そうでもないです。一般的なトレッキングシューズと同等ぐらいじゃないでしょうか? これでまたバイクライフが楽しくなりそう(*´∀`*) にほんブログ村

最適なクランクの長さとは?

イメージ
今日は午前中は路面が濡れていたので、午後から金華山でも登るか!というわけで昼からCX COMPで出かけたのですが、あまりの爆風に心折れ(ヘタレ)、途中で引き返してコタツみかん・・じゃなくて3本ローラーを1時間ぐらいやって、かんべんしてやりました(´・ω・`) ところでCX COMPに乗っていると、とてもペダリングが快適。クロモリだとか、バイクのサイズが合っているとか、そういうことじゃなくてなんかクランクを回転させやすいというか、不思議な感覚でした。 FSA TEMPO クランク このクランクとチェーンリングはFSAのTEMPOという、まあ、お安いクランクセットですね。とはいっても特に不具合は感じていません。このクランクセットに何か秘密があるのかな・・と思って調べてみると・・ 見えないですね(汗) クランクの長さが175mmでした。僕は身長180cm・股下87cmなんですが、WEBで調べてみるとこの体格では最適クランク長は178mm程度だとのこと。178!?そんなクランク、シマノに存在しますか? ラレーCRMのクランク長が170mmでCX COMPに乗る前はこんなものかな?と思っていたのですが、175mmのクランクを経験すると、170mmのクランクはなんか違和感を感じます。 まだざっと調べただけなんですが、短いクランクは高ケイデンス向き、長いクランクは低ケイデンス・・というかトルク重視向き、ということなんでしょうか? 実はクランクセットをシマノ105に変えてみたいなあ(あのチェーンリングのデザインが好き)・・なんて思ってまして(*´∀`*) 105のコンパクトクランクには165、170、172.5、175mmのクランクがあります。自分はどう考えてもパワー型(トルク型?)の人間ではないので、172.5mmのほうがいいのかな?って思ったりもしていますが、175mmの感触もいいんですよね~。 どうしたらいいのか・・自分の感性を信じればいいのかな?? にほんブログ村

ようやく・・iPhone5sに変更しました

イメージ
主に通話とメールの手段だけだったスマホ。しかし、ロードバイクに乗るようになってからは、地図アプリを見てルートの確認や、ナビゲーションも使うようになりました。 無くてはならないとまではいきませんが、あると非常に便利、無いと困るアイテムになっています。 今までアンドロイドをしばらく使っていて、iPhone4sに乗り換えた時にその使い心地が気に入ってずっと使ってきました。 こんなの・・ 2年間ご苦労様(´Д⊂グスン え?ガラスが割れてるようにみえるのは、模様ですよ!いえ・・半年前に上がり坂でダンシングをしたらポケットからコロンと・・あわててレスキューしたものの手遅れ・・。でも保護フィルム貼ったら普通に使えたのでそのまま使い続けていました。 で、2年間の時を得て、やっと・・ iPhone5s 今まで保護カバー類はつけていなかったのですが、今度は落としても大丈夫?なように SPIGEN SGP iPhone5/5S ケース タフ・アーマー を付けました。軽くて持ちやすくてなかなかいいですよ。 まあ、これ付けたからって壊れる時は壊れるんですけどね。ところでiPhone5s、カメラがとても良いみたいで、暗いところでも明るく撮れます。 今朝のフラワーパークとCX COMP この写真は今朝通勤時に撮ったもの。日の出直後で周囲は結構暗かったのですが、明るく撮れてます。やっぱり4sに比べて5sは進化してますね。 もちろん、コンデジに比べれば劣りますが、日頃カメラを持ち歩かない自分としては、助かります。 今度は落とさないようにしないと (´・ω・`) にほんブログ村

裾バンドを新しくしてみた

イメージ
今日は芝生や草むらが真っ白でしたよ。サイクリングロードもあちこち水溜りが凍っている箇所があってちょっとドキドキ。 空が明るくなるのが早くなってきた 通勤時の服装。上はハイネックのコンプレッションシャツにウィンドブレークジャケット、ネックウォーマーとほぼ休日ライド時と変わらないのですが、下はチノパンにヒートテックのソックスなんですよ。会社に着いてから上下とも着替えるのはめんどくさくて。 チノパンですから、そのままではチェーンリングに巻き込まれたりしてボロボロになっちゃう。そうならなくてもオイルで汚れてしまうので、裾バンドは必需品なのです。 裾バンドはダサイ?アンクルバンドというらしい・・ 今まではこんなものを使っていました ツチノコじゃないよ オーストリッチのアンクルバンド。これは柔らかくて伸縮性もあって使いやすかった。でも何度か洗濯していたら反射材がはがれてきてしまった・・。あとベルクロも固定力が弱くなってきたので買い替えを決意。 同じものを買おうと思っていたけど、これを見つけました。 ORTLIEB リフレクティブバンド ホワイト オルトリーブのアンクルバンドです。なんといってもあのオルトリーブ。いい感じ!カラーはホワイトのほかに、ブラック・レッド・イエローなどがありましたが、ホワイトが何気に目立つかな?と思って選択。 もうすっごい丈夫なんですよ。別の言い方すると生地が硬いんですが。幅というか高さは8cmあるのでパンツもしっかりガードしてくれます。ベルクロも強力。 オルトリーブですから信頼性・耐久性はバッチリだと思いますが、もし問題あったらまたブログで報告します(^^) にほんブログ村

セライタリアのサドルに交換してみた

イメージ
チェーン音も静かになって・・とはいってもやっぱりラレーと比べると大きめの音なんですが(汗)、もうこんなもんだと割り切っていくことにします。そのうち慣らし的なものが終わって静かになるかもしれないしw 今日は路面が濡れていたものの、自転車で通勤。すごい霧(靄かな?)でしたよ。空も暗く、サイクリングロードを反射材すら持たないで歩く人は見えません!2灯体制でよかった。 霧が濃かったよ 実はCX COMPにもうひとつ悩みがありました。それはお尻、じゃなくてサドルでした。 CX COMP標準サドル 標準のサドルはちょっと柔らかめで形状はブルックスみたい。ただ、中央部が盛り上がっているので、ちょっとアソコが・・圧迫されて痛かったりしました。むむ、ということはブルックスのサドルは僕には合わないのかな・・・あの伝統的な皮のサドルも憧れなんだけど・・ 今までプレスポでもラレーCRMでもそうでしたが、穴あきのサドルが何かと相性がいい。というわけで人気あるメーカーのサドルでも買うか!ということで・・ セライタリア Q-BIKフロー セライタリアの廉価版のサドルなんですが、これがまたいい感じ。硬めなんですが圧迫されることもなく快適になりました。ただ、ちょっと表皮が滑りやすいかな・・。とにかく、自分のお尻は穴が開いていれば合っちゃうのかな (^^♪ いい感じです 余談だけど、セライタリアじゃなくてセレイタリアじゃないの? にほんブログ村

チェーンのチャリチャリ音、直りました・・そのオチは・・

イメージ
RDを完璧(自分なりに)に調整しても無くならないチェーンのチャリチャリ音・・。やはり気になるのは全ギアで音がするということ。となると、どのギアでも常にチェーンと接触しているアレかな。 プーリーを疑う RDに付いているプーリーを2個ともはずして洗浄、回転部分にはグリスを盛ってしっかりまっすぐ取り付ける。すると・・ チャリチャリ・・・ダメだ。変わらない。なんで?となるとディレイラーハンガーやフレーム自体が曲がっている可能性があるのかな?フリーハブのグリス不足で音がしてるのかな? わけわかんない。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン CX COMPの前でげっそりしていると、弟夫婦が尋ねてきた。 何?パソコンの調子が悪いから見てくれ? ガッデム!それどころじゃないんだヨ! 弟のノートPCを調査していると、 弟「自転車どうかしたの?」 僕「チャリチャリチャリチャリ変な音がするんだよ。調整したけどダメ」 弟「・・ふーん。そんなの油差せば直るんじゃないの」 僕「・・・」 ちっ、これだからど素人は・・なんでも油差せばいいと思ってやがる!そんなもん・・ん? まてよ! まさかと思って、チェーンを触ってみる。すると、手に一切オイルが付かない!なんてこった~チェーンが脱脂されたままじゃないか~! どういうことなのか・・多分ショップが新品のチェーンについている粘度の高いオイルを脱脂した後、オイルをつけるのを忘れたんだろう。なんてこと!今までオイルなしで走っていたのか~まさか完成車でオイルが付いてないとは想像もしていなかった! し、仕方がない。一度ディグリーザーでチェーンをきれいにした後、 スーパーチェーンルブ コーティング効果もあるオイルを塗布する。ちょっと多めに・・すると あら、静かになりました。よかった~。調子に乗ってローラー乗って バランス感覚がラレーと違う(汗) まあ、ラレーCRMの105に比べると、ノイジーだけど、こんなもんでしょう。 プロショップも人か・・うっかりすることもあるんだなあ・・自分も気をつけよう! にほんブログ村

RDの調整をしてみた

イメージ
納車されたばかりのCX COMPちゃん。それはもう快適な走りをしてくれます。すばらしい相棒です。でも、やっぱり気になるのよチャリチャリ音・・ロードバイクは静かに走らなくては! そこでsennmuさん、 KTMさん 、 やんさん にコメントいただき、リアディレイラー(以下RD)の調整で直るのではないか?ということでRDの調整をしてみることに! ディレイラーの調整はプレスポでも何度かしているので、それほど迷うことはありませんが、ロード用ディレイラーの調整は初めてなので、ちょっと緊張するなあ・・ まず、フロントアウター・リアトップへシフトします。 チェーンをアウター、トップへ 次に、シフトワイヤーをRDから抜きます。 ボルトを緩めてワイヤーをはずす 次にトップギアとRDのプーリーが垂直になるよう、トップ側(H)調整ねじをまわして調整します。 トップ側調整 ここでワイヤーを引っ張りながらRDにつなぎます。 あまり引っ張る必要はないです。 次に、フロントインナー・リアローの状態にします。 インナーローへ 今度はロー側の調整です。トップ側の調整とやることは同じでロー側(L)の調整ねじを回して・・ ロー調整 次にシフターでトップギアから2段目あたりのギアまでシフトして トップから2段目 アジャスターを少しずつ左に回してプーリーが2段目ギアと垂直になるよう、調整します。 ワイヤーのテンション調整 大抵は4分の一程度まわせば、トップから3段目までスムーズに変速するようになります。これでRDの調整は終わり。あとはテンションボルトの調整などもありますが、普通そこまでは必要ないでしょう。 で、ここまで調整して・・音は・・変わりません(^_^;) おかしいのは全ギアでチャリチャリ音がするんです。特定のギアで音がするのなら、RDが原因でしょうが・・ 実はこの異音の本当の発生源は別のところにある気がしてきました。時間があるときにそこを調査してみたいと思います。 にほんブログ村

チャリチャリ音の原因は?

イメージ
今日ももちろんCX COMPで出勤!今日もイカすぜ!俺のCX・・といいたいところですが、実は初乗りのときからある不満が・・。 それは走行時の音。なんというかチリチリ・・というかチャリチャリという金属同士が触れ合って起こる連続音。まあ、すぐにチェーンとギアのこすれる音だなというのはわかりました。 しかし、こんな音はプレスポでもラレーCRMでも発生しませんでした。駆動音だからある程度は発生するのは仕方がないのですが、まるでラチェット音のように大きな音・・気になる。 音がするのは間違いなくスプロケット周辺から。恥ずかしい話、この時気がついたのですが、クランクセット以外、すべてティアグラで統一されていると思っていたのですが・・ SUNRACE 12-32T スプロケはSUNRACEという台湾メーカーの物でした(^_^.) しかも30Tだと思っていたら32Tだったという・・オチ付き。チェーンは間違いなくティアグラだから、どう考えてもこのスプロケとチェーンの相性が悪くて音を発生させているのだと判断。 そこで・・ TIAGRA 12-28T 買ってしまった。お値段は2,800円程度。12-28Tを選択しました。32Tなんて大きすぎるし! サンレースのスプロケを外して・・ 大きさ違いすぎ!Tiagraキレイ! いい感じ~ 交換後、早速試走してみると・・ うーん。多少静かになったものの、まだチャリチャリ音がしますね・・。もちろん、105でも音はするのですが、もっと静かだし。TIAGRAだと音が大きいのかな? まあ、マシになったのでほっとしました。これでまたまたイカすぜ!俺のCX COMP! にほんブログ村

MASI CX COMPで初の通勤

イメージ
今朝は寒かったですね。-2度でした。でも2度とか3度という気温より氷点下になってくれたほうがあまり寒く感じないないのは私だけ?寒すぎてマヒするのでしょうか? さて、今日からCX COMPでの出勤 (*´∀`*)  いつもよりワクワクします。やっぱり自転車に乗るのは楽しいです!でも会社に行くのはイヤです! まだ暗いよ ここ最近、日が長くなってきた気がします。でも僕が出社する時間帯はまだ暗い・・。でも空気がキンっと冷えた感じは嫌いではありません。 MASI CX COMP。のんびり走ってもペースを上げても、似合うバイクですね~ 全体がしなやかなバネというんでしょうか、ソフトなサスペンションのような乗り心地・・とても癒やされます。これがクロモリが愛される理由の一つなんだろうな・・ 通勤仕様 あと、速攻で変えたタイヤ。シュワルベマラソンなんですが、トレッドが深い割にとても音が静かで、グリップも申し分ないです(攻めた走りしてないけど)。パンクにも強いらしいし、はめてみて初めて気がついたのですが、タイヤ側面(全周)に反射材がプリントされているんですね。 これがスゴイ光るの!ΣΣ(゚Д゚;) イルミネーションと反射材の共演 あ、スポークが光っているのは この記事 で書いたセルサス スポークリフレクターです。夜の安全性を重視する方はオススメですよ! まだ乗って2日目なので、まだまだ慣らし運転(自転車も僕も)の段階ですが、ホント毎日が楽しくなりそうです(^^ゞ すいとぴあタワーと・・ にほんブログ村

MASI CX COMP 試走!

イメージ
MASI SPECIALE CX COMPが予想外に早く到着し、早く乗りたくて飯も食わず買っておいたものを取り付けしていく! SPDペダル PD-M520 テールランプ TL-LD650 GENTOS 閃 メインライトとスマホホルダー、サイコン(安物) さっそく、試走兼、ポタリングに出発~ すいとぴあにて とりあえず、ホームコースの一つである入鹿池周回コースへ。ちょっとしたヒルクライムも体験できますしね。もうCX COMPはブルベ仕様?と、ここまでで違和感を感じた方は鋭い! シュワルベマラソン 32C そうなのです。タイヤをシュワルベマラソン32Cに交換しました。これも予め買っておいたもの。え?あの太っといタイヤはどうしたかって?あれは普段使いには違和感ありすぎでしょ?ブロックタイヤですし・・あれは決戦用?にとっておきます! マラソンだって32Cで太いしw パンクもしないぜ!って感じww それにしても・・クロモリのバイクには感動しました。乗り心地がとっても優しい。タイヤが太くて空気圧が低めということもあるのでしょうが、ボディ全体で衝撃をやさしく吸収する感じ・・イイ! そしてディスクブレーキ。CX COMPに付いているブレーキは TEKTRO LYRA テクトロのライラというシクロクロス用のディスクブレーキです。シクロクロスでは強力な制動力よりもコントロール性が重視されているようです。が、制動力はシマノ105と同等でコントロールはよりしやすいと感じました。雨の日でも制動力があまり変わらないなら頼もしいですね! イカすぜ!俺のCX COMP! で、快適な乗り心地にうっとりしながら走っていたら、あら、いつのまにか入鹿池。 入鹿池と俺のCX COMP! そして入鹿池周辺のプチヒルクライムへ!確かに車体の重さは感じますが、逆にその重さゆえ慣性が働くっていうんでしょうか?巡航は楽ですね。そしてタイヤの太さもあるんでしょうが、少々のギャップはびくともしない!そして下りのカーブも安定しています(ラレーCRMと比較して)! ああ、イカすぜ俺の・・くどい! いや・・でも、このバイクの特性、僕にマッチしちゃっているかも!ヤバイよ。もう速く走らなくたっていいじ