中津川市 滝と紅葉で有名な付知峡(不動公園)で感動してきた話
紅葉シリーズの続きですw
前回、虎渓山永保寺ですばらしい庭園ともみじで感動してきたわけですが、ここは紅葉のスポットというより庭園が有名な場所(もちろん紅葉も素敵ですが)。
どこかないかな~と考えていたら、ロードバイクでも行ったことがある付知峡が鮮明に記憶に残っていましたので、行ってみようと。
ロードバイクで行ったときはすでに紅葉が終わったあとでしたが、今回はバッチリの時期!のはず・・
車を走らせて不動公園方面へ向かいます(道がかなり細いところもあるので注意)
![]() |
| 滝をめぐるだけなら40分ほどみたい |
![]() |
| 見上げるときれいなもみじが! |
これは期待できそうですね\(^o^)/
![]() |
| 入口にはラムネときゅうりがw |
なお、公園内には自販機やお店が一切ないので注意。
![]() |
| 入口は階段になっています |
手すりもありますが、落ち葉がたくさん落ちていて濡れているので滑らないように注意が必要です。
![]() |
| 雰囲気はすごくいいです |
が、紅葉は・・たいしたことないな・・というのが正直なところ。
色づいてる木はいくつかありますが、鮮やかとは言い難い感じです。
でも雰囲気はいいので・・
![]() |
| 記念撮影しますw |
休憩所のようなところがあり、そこを過ぎてしばらく下りますと、
![]() |
| 滝の看板が見えてきました |
すでにゴーゴーと滝の音が聞こえていますが、まだ姿は見えません。看板のとおりに下っていくと・・
![]() |
| 不動滝が見えました |
不動滝だったと思いますが、観音滝かもしれませんw
ちょっと記憶がなくなっているのでw
まあとにかく落差は結構あり、滝を上の方から見られるのでなかなか迫力があります。
![]() |
| 妻も興奮気味w |
この場所からちょっとだけ下ると、
![]() |
| もう一つの小さな滝が |
これも不動滝(の一部)なんですかね?
これらの滝を動画で撮りましたので、お時間のある方はどうぞ。
不動滝を見終え、さらに順路に沿って進むと・・
![]() |
| 吊り橋が見えました |
![]() |
| 短いですが、雰囲気ありますね |
橋から下を見ると高さはそこそこありますが、木々の葉に邪魔されて下がよく見えなかったです。
吊り橋だけあって橋はちょっと揺れますが、大したことはない・・と思って後ろを振り返ると、
![]() |
| 妻がこんな感じにw |
そんなに怖い橋かね?w
道は今度は上り坂になりましたが、
![]() |
| すべりやすい岩場になりました |
注意して歩き続けると、
![]() |
| なんか幻想的な吊り橋が現れました |
そう、また吊り橋ですw
![]() |
| 下はこんな岩場 |
そして今度は長めw
妻は・・
![]() |
| ちっとも進みませんw |
なんとか妻も渡りきって、濡れて足場の悪い道を進みましたが、その先に待っていた景色は・・
![]() |
| ちょっと残念な感じ |
もしかしたらこの先に行けてもっとすごい景色があるのかもしれませんが、スニーカーではちょっと危なそうなのでやめました。
ここから順路は登るようですので、そのとおりに上に登ってみますと、
![]() |
| 水路が走っていました |
水はきれいですが、コンクリートで作られているのでちょっと景観的には残念ですね。
![]() |
| 紅葉もいまいち・・ |
でも森の中という雰囲気はいいですし、ところどころ・・
![]() |
| きれいなもみじもあります |
さて、公園内を歩き終え、駐車場まで戻る途中で、
![]() |
| 美しい黄色に興奮する妻w |
![]() |
| 真っ赤なもみじ! |
なんか駐車場周辺のほうがきれいだぞw
さらに付知峡に至る道にある橋の(サイクリングでも見たスポット)・・
![]() |
| 紅葉のすばらしさ! |
![]() |
| 川もエメラルドグリーン! |
不動公園の山の中よりもその周辺のほうがきれいなんですね。もしかしたらもっと奥の方にはすごい紅葉スポットがあるのかもしれませんが。
いやあ~付知峡。滝とすごい紅葉をイメージしていったので期待はずれでしたが、駐車場と橋のところの紅葉は素晴らしかったです。
あ、もちろん不動公園内の森の雰囲気はとても良かったですよ。僕が勝手にすごい紅葉を期待していただけですからw
いずれにしても夏にはまた違った表情を見せてくれるだろうすばらしい場所だったのは間違いありません。また行きたいですね(^^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村


























コメント
コメントを投稿