[岐阜県大垣市]水都でハリヨと梅花藻と清水に癒やされてきた
ついに台風がやってくる時期になりました(´・ω・`)
ポンプで無理やり吹き上げてるんじゃないかってぐらい勢いよく地下から湧き出ています!
にほんブログ村
にほんブログ村
台風は風水害をもたらすので危険で鬱陶しいものですが、自然のためには必要だったりするんですよね~
って、そんなしんみりした話も大事なんですよw
ところで、
我が家にはちょっとやり残したっていうか心残りなことが。
8月初旬に滋賀県米原市の醒井宿に梅花藻とハリヨを見に行ったわけですが、
地蔵川の看板にハリヨ生息地と書いてあり、当然そこで見つけた魚はハリヨだと思っていたわけです。
ちょっと大きい&地味すぎない?
ハリヨって全長が5~7cmらしいけど、地蔵川で見た魚はどう見ても10cmぐらいはあったし、色が地味すぎる。
ハリヨってこんな感じらしい
それから色々調べた結果(妻がw)、どうやらハリヨだと思っていた魚は・・タカハヤという魚だったようです(´・ω・`)
ハリヨって外来種みたいな派手な感じですが、日本固有亜種でさらに今は滋賀県東部と岐阜県西濃地区ぐらいにしか生息していないらしい。
この地区の割と近くに住んでいる僕としては・・
見に行くしかないでしょうw
近くに分かりやすい名前の池がありましたのでw 例のごとく妻を誘って行ってまいりました~。
ここは曽根城公園の近くにあります。
曽根城公園
その公園の目と鼻の先に・・
ハリヨの池
さっそく妻が撮影開始w
水はもう文句なしにキレイです。冷たい湧き水がどんどん出ていて冷たい水を好むというハリヨにはもってこいの場所でしょう。
が、
藻や落ち葉でどこにいるかワカリマセン
が!
思ったより地味ですが・・
ハリヨに間違いなさそうですね。
けっこうたくさんいましたよ
妻は撮影に夢中w
さて、念願のハリヨにも会えましたので帰るか・・って言うところでしたが・・
梅花藻は?w
というわけで歩いて散策します。
さすがにこんな水路にはないようです
やっぱり見つからないかな?と思い始めていると、
華渓寺と書かれた石碑と小屋のようなものが
しかし上記の写真の場所から激しい水の流れる音がします。
ん?井戸?
僕たちが撮影しているときもペットボトルなどを持ってこの水を汲みに来る人が結構来てました。
妻が恐る恐る飲んでみます
どうですか?
やわらかくて美味しいそうですw
この湧水のすぐ近くに、
湧水の池がありました
その池を何気なく見ていると・・
あ!
梅花藻発見!
わずかですが・・ありました(^^)
これで今回の目的は達成したわけですが、せっかく大垣市まで来たので別の良さそうな場所に行ってみましょう。
次回に続きますw
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿