バカなりにフォームを考えてみる 前編
ロードバイクのフォームって本当に難しい・・
ロードバイクに乗り始めてはや10ヶ月が経とうとしていますが、いまだに自分の最適フォームがワカリマセン。下手な癖をつけちゃうとなかなか治らなくなっちゃうしな・・
そこで頭が悪いなりにちょっと考えてみることにしましょう。
誤解を恐れずに言えば、ロードバイクのフォームには2種類あると思います。わかりやすくイラストにしてみました。
誰ですか?笑っているのは?一生懸命描いた力作ですからね!
これはいわゆる骨盤を立てて乗ることですね。骨盤を立てることにより個人差はありますが背中は丸まります。
次に堂城賢という人が教えているやまめ乗り。
違いがわかるでしょうか(汗)
堂城さんはやまめ乗りではなく、おじぎ乗りと教えていますが、膝を曲げて腰・背中はまっすぐおじぎをするように乗ることからこの名をつけたようですね。
当然、骨盤も寝かせるというか・・自然に前方に倒れますね。
このおじぎ乗りはふつう乗りに比べて、重い頭が低く前に出る分、拇指球あたりに荷重がしっかりかかるんですね。ですから堂城さん言われるようにペダルを1時から3時までの間、グワッと回すことが出来る。
実際に平地でこの乗り方すると、巡航速度上がります。マジで。
堂城さんも教室で言われていますが(Youtubeで観ることが出来ます)、ファビアン・カンチェラーラや新城幸也も同じようなフォームらしいですね。
なんかいいことが多そうなおじぎ乗り・・じゃあこのフォームを徹底的に習得だ!といえるかというと、悩む所・・
なぜなら、ふつう乗りとおじぎ乗りの2つのフォーム、乗り方はもちろんペダリングが対極とも言えるからです。
適切な指導もないまま安易に走ってしまうとマズイ気がします・・
ちょっと次回に続きます・・
にほんブログ村
ロードバイクに乗り始めてはや10ヶ月が経とうとしていますが、いまだに自分の最適フォームがワカリマセン。下手な癖をつけちゃうとなかなか治らなくなっちゃうしな・・
そこで頭が悪いなりにちょっと考えてみることにしましょう。
誤解を恐れずに言えば、ロードバイクのフォームには2種類あると思います。わかりやすくイラストにしてみました。
ふつう乗り |
誰ですか?笑っているのは?一生懸命描いた力作ですからね!
これはいわゆる骨盤を立てて乗ることですね。骨盤を立てることにより個人差はありますが背中は丸まります。
次に堂城賢という人が教えているやまめ乗り。
やまめ乗り |
違いがわかるでしょうか(汗)
堂城さんはやまめ乗りではなく、おじぎ乗りと教えていますが、膝を曲げて腰・背中はまっすぐおじぎをするように乗ることからこの名をつけたようですね。
当然、骨盤も寝かせるというか・・自然に前方に倒れますね。
このおじぎ乗りはふつう乗りに比べて、重い頭が低く前に出る分、拇指球あたりに荷重がしっかりかかるんですね。ですから堂城さん言われるようにペダルを1時から3時までの間、グワッと回すことが出来る。
実際に平地でこの乗り方すると、巡航速度上がります。マジで。
堂城さんも教室で言われていますが(Youtubeで観ることが出来ます)、ファビアン・カンチェラーラや新城幸也も同じようなフォームらしいですね。
なんかいいことが多そうなおじぎ乗り・・じゃあこのフォームを徹底的に習得だ!といえるかというと、悩む所・・
なぜなら、ふつう乗りとおじぎ乗りの2つのフォーム、乗り方はもちろんペダリングが対極とも言えるからです。
適切な指導もないまま安易に走ってしまうとマズイ気がします・・
ちょっと次回に続きます・・
にほんブログ村
コンバンミ〜
返信削除う〜ん、考えさせられるテーマですねw
僕もなんとなくで色々試してますがどうなんでしょうね?
続きたのしみw
ってかひろさんやっぱマメw
おはようございます~
削除やんさんは速い人だから、もう完成形です。いろいろ試しちゃダメでしょう~ おかしくなっちゃうw
続きは期待しちゃダメですw
ヤマメは試した事がありませんが感じからするとTTポジションなのかな?
返信削除私は骨盤は立てていません。股関節から居っていますのでヤマメとの中間位かな?
かなり体幹が要りそうですね。
そうですね、TTポジションに近く、踏み込み重視ということなるのでしょうか・・
削除背中真っ直ぐにして乗り続けるとなるとかなり体幹が必要ですね。見た目とは違い、カンタンには出来ない乗り方です。