22日の話ですが・・渥美半島を走ってきました。
豊橋から渥美半島をほぼグルっと回って、100kmほど走ろうという計画で。
 |
豊橋総合スポーツ公園駐車場を拝借 |
ルートはこんな感じ。1月に走った
ブルベと
ぐる輪のコースを参考にしてみました。
 |
景色はまあまあだろうか? |
ブルベではさほど景色のよいところを走れなかった記憶がありますが、今回はどうかな?
 |
スポーツ公園を出てすぐ南下します |
 |
県道2号線 |
シルバーウィークということで、営業している会社もあり車が多かったですね~
 |
259号線の海沿いに出れば車も少なくなった |
 |
ちょっと栄養を摂るw |
ブルベではこのまま259号線を走って行きましたが、今回はぐる輪のコースを走っていきましょう。海も見えますしね。
 |
防波堤?を通って行きました |
 |
海苔の養殖でしょうか? |
渥美といえば、キャベツも盛んに生産されていますね。
 |
なんとなく北海道みたい(暑いけど) |
 |
キャベツがたくさん植えられていました |
ふらふら走っていたら・・
 |
伊良湖岬、見えてきた |
 |
海!いいねえ~ |
この日は日差しが強くかなり日焼けしちゃったものの、風はほぼなく、快適でした。
 |
記念にパチリw |
 |
証拠にパチリw |
さあ、折り返します。
 |
伊良湖ビューホテルまでの辛い坂を・・ |
 |
クリアして |
 |
サイクリングロードにIN! |
このサイクリングロードは太平洋ロングビーチを横目に見ながら、のんびり走ることが出来るいいロケーションでした!
しかし・・
 |
時々砂が深かったりするので要注意 |
 |
こんな道になることも |
太平洋はいいですね~
 |
水平線! |
でもこのサイクリングロード・・一旦分断され一般道に入ったあと、再び入れるようになるのですが・・
 |
何段もの階段で降りていかなければならない・・ |
おまけにその先の道は満潮時には波を被るのか、深い潮の水たまり・砂ばかりでとても走れたもんじゃありませんでした・・ バイクがドロドロ(´;ω;`)
この後は、アップダウン激しい42号線をひたすら走り・・
※42号線にはコンビニは少ないので注意です。道の駅はありますが。
 |
ポツンとあるサークルKでガリガリ君を補給w |
この後は農道・裏道を通りつつ・・
 |
さすがに車は少ない |
スタート地点の豊橋総合スポーツ公園まで戻りました。
知多の背骨ほどではないですが42号線はアップダウンも多いし・・なかなか脚を削られますねw でも天気もよく、風も弱くて気持ちいいサイクリングができました(・ω<)
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿