投稿

ラベル(ラレーCRM)が付いた投稿を表示しています

matzさん「永源寺~湖東三山+多賀大社ライド」に参加 (前編)

イメージ
ああ~寒い寒い。 今年は紅葉らしい紅葉を見ずに終わってしまうのか・・なんて思ってたらまたまた matzさん からお知らせが! 永源寺~湖東三山+多賀大社ライド 実は 昨年もほぼ同じ時期に走っています が、とてもいいコースなので参加させていただくことに。 道の駅 奥永源寺渓流の里に集合 気温は3度!まあ、昨年は-1度だったのでまだマシなんですがw まだいい感じな木も多そうです 今回は、matzさん、 リキさん 、 Naoさん 、メタボびとさん、ディーさんが参加されます。 久々にラレーCRMに乗りますw 変えたばかりのスプロケが空中分解しませんようにw 道の駅を出て、国道421号線を豪快に下り、永源寺ダム湖ぞいの細い道に入って・・ matzさんがオーバーペース(僕にとって)でゴリゴリw 今回はリキさんがいらっしゃるので、いい景色のところでは止まらなければなりません! すぐにヒィヒィいう僕にとっては助かりますがw 永源寺ダム湖の広場で一服 きれいな黄に きれいな紅(に溶け込む方も) そして休憩もそこそこに・・ すぐにハイペースでw 永源寺ダムもハイペースでw ああ・・もうアカン・・と思い始めた頃、 みごとな紅が! 車だと通り過ぎてしまうかも 近くの橋でもいい感じ さて、この橋をすぎれば永源寺はすぐそこ・・ですが、朝早いにも関わらずさすがに紅葉シーズンで観光バスや車がそこそこ来ていました。 我々は自転車なのです~と・・ 永源寺 へ さすがに紅葉で有名な寺ですね 誰? さて、お腹も空いたので昨年も食べた例の・・ 永源寺こんにゃくと松茸おにぎりをいただくw うむ、美味で低カロリーで健康にいいって・・こんなんで この過酷なライドを乗り切れるのか?w つづく・・ にほんブログ村

走り終わったらメンテはしておこうよw

イメージ
段々と朝のジテツウがつらい時期になってきました。 暗~い まだウィンドブレーカーだけで大丈夫ですが、下旬にはジャケットも着ているんだろうなあ。 それに今年は雨が多い(気がする)。今日(15日)も前日に降った雨のせいで路面がベタベタ。おまけに濃霧(^^;) こんな真っ暗で濃霧の中、真っ黒な服装でふらふら散歩しているお年寄りがいるから怖い怖いw マジで車にはねられますよ さて、 5日に参加したmatzさんライド 。 この記事で書いたとおり、久しぶりの休日(山岳)ライドだったため、軽量なラレーCRMで行くつもりでした。 ところが・・チェーンとスプロケのメンテをしようとスタンドに掛け、クランクを回そうとしても・・ 動かない! ぴくっぴくっと動くだけ え?なんで? 強引に回せば渋々動きますが、まるでチェーンとスプロケ・チェーンリングに接着剤がべったりついたような抵抗感。 もしかして・・ チェーン(ディグリーザーで吹いた後です)や スプロケ(ディグリーザーで吹いた後です)に 固まったタールのようなものがたっぷりついており、これが抵抗になって動かなくなっているのだと判明。 このラレーCRMに最後に乗ったのが 5月のサラダパンライド 。いつもはすぐにメンテするのですが、このときは面倒になって放置してしまったんですね。 古いオイルと付着した泥や埃がタールのように固まってしまい、このような事態になってしまったようです・・。 ディグリーザー程度ではビクともしませんw 灯油につけて真鍮ブラシとかでこすれば落ちるかもしれませんが・・もはやそれも面倒だし・・ チェーンもスプロケも新品にw みなさまも汚れを放置したままにするとこうなる恐れがあるので、ご注意をw にほんブログ村

matzさん主催 矢作ダムライド!

イメージ
21日(日)、 matzさん 主催の「矢作ダムライド」に参加してきました。 豊田市八草を出発し、 猿投グリーンロード をえて 355線 の木陰の多い雰囲気のいい道を走って矢作ダムまで往復しようというコースです。 八草駅に集合 sennmuさん、ケンさん、shigaさんにも久しぶりにお会いできて良かった! が、前日までにバイクの整備をし、ウェアやシューズを忘れずに車に積んだつもりだったのですが・・ シューズの中敷き(インソール)がない・・ 洗濯して・・部屋の隅で干されているのでしょうww このまま履いてみると・・カーボンソールのせいか硬い硬いw この時は歩くわけじゃないしなんとかなる!と思っていましたが・・ まあとにかく、スタートです。 猿投グリーンロードを走ります この猿投グリーンロードはアップダウンが激しく、今回のコースで一番ヒィヒィしたかもw 押し歩き区間がなかなか脚にキマス 途中でチャップリンさん、gottuさん、 KTMさん と合流 キツイ走りにくい猿投グリーンロードを終えたらいよいよ雰囲気いい道に入っていきます。 橋を渡り 木々に囲まれた涼しい道を走れますが・・ 画像がブレているのはmatzさんが速すぎるんですw 僕は雰囲気楽しむどころじゃありませんw みなさんは全然余裕そうですが・・ なんとかついていくと・・ 三河広瀬駅 現在は廃線になっているようで・・ レールも見放題w この後も雰囲気いい道が続くようですが・・ matzさん、速いですってww (写真がブレるw) こんな写真撮ったのか・・記憶に残らないほど ペース速え! もう僕の脚は売り切れましたw たまらず水浴びです(Naoさんが) 僕もねw が、この後もペースは衰えず・・ ヒィヒィ・・ ヒィヒィ・・ もうダメだw そして この頃には足の裏がイタイイタイ・・ (´;ω;`) 薄い中敷き(インソール)でも衝撃吸収っていうのかな?役割を果たしているんですねえ・・歩くのがつらいほど足の裏が痛かった~ みなさん、インソールは大事ですよ。忘れないように( ・`ω・´) そして矢作ダ...