八百津(蘇水峡)~恵那(笠置峡)ライド 坂折棚田もw - 前編 -
今日は前から気になっていた今は廃道になりつつある旧国道418号線の蘇水峡と笠置峡、そして坂折棚田まで走ってきました(寒い中w) ルートは八百津町~恵那までを基本としたもの。そう!恵那ライドといえば matzさん 。matzさんといえば坂のスペシャリスト(笑) 今回はmatzさんの恵那ライドコースを参考にしつつ、気になった林道・良さそうな山道を組み合わせて作ってみましたが・・ 今回のメニュー あらまあ、なんと距離70kmにして獲得標高1,800mの坂嫌いにとってはめまいがするようなコースになっちゃいましたw やめようかな・・w なんて思いましたが作ってしまったものは仕方がない・・ 八百津の 蘇水公園 にトランポ この公園は初めて利用させていただきましたが、駐車場もまずまず広く、トイレ・自販機もすぐそばにありなかなかいい感じ。 まずは蘇水峡を目指し、県道381号線・358号線をのんびりと走ります。 車も走らずいい感じ 358号線も走りやすい しばらくすると・・ 蘇水峡に到着です エメラルドグリーンの水が美しい さあ、このあとは丸山ダムの展望台を目指します。 人道の丘公園には行かないゾw 暗~いトンネルを通って 展望台へ・・ヒィヒ ィ・・ ほどなく展望台に到着。 新ダムを作っているみたい なかなかの眺め 丸山ダムを見た後は、旧国道418号線を木曽川を眺めながらのんびりと走ります。 グリーン色の木曽川を見ながら 残念ながらこの旧国道418号線は新丸山ダムの完成とともに水没するとかしないとか?もうすでに道の大半が通行止めになってしまっており、残念です。 このような古い橋も こんな絶景も 見られなくなるのでしょうか?そうだとしたらさみしいですね。 さて、前述のとおりこの先、418号線は通行止めで通れなくなってしまいます。 Oh no.. 新国道418号線に通じる峠がある ああ・・やだなあw 険しそうだからやめたいけど・・ 逝くしかないw 落ち葉がいっぱい・・ヒィヒィ でも・・斜...