川沿い森林コースをふらふらと走ってきましたw (前編)
いやあ~雨の日が多いですね最近。
今日は朝から雨が降っていて、ごろごろしようかな・・って思っていたら・・止んだw
以前から走りたかったコースを走ってみますか!
まだまだ降水確率は高かったので、ディスクブレーキのCXCOMPで。
しかし、透明なボトルにアミノバイタルはお○っこみたいですなw 危険な香りがしますw
前日からの大雨で津保川の水量もすごかったです。
この後は国道41号線を目指し、県道294号線へ入ります。
この日はいませんでしたが、結構な集団でいたので怖かったです(;´・ω・)
この道は袋坂という名前がついているようですね?
さあ、この峠を抜けた後は県道58号線(飛騨街道)を走って41号線に向かいます。
このあと国道41号線にでるのですが、すぐに脇道へIN!
すると・・
反対側は、
この後は飛騨川と高山本線沿いの道をたっぷり楽しめます。
このあたりは車もほとんど走らないし、のんびり走るには最高!オススメw
さあ、この後もどんどん走って・・
次回に引っ張りますw

にほんブログ村
今日は朝から雨が降っていて、ごろごろしようかな・・って思っていたら・・止んだw
以前から走りたかったコースを走ってみますか!
![]() |
| ふたたびここへw |
まだまだ降水確率は高かったので、ディスクブレーキのCXCOMPで。
![]() |
| くそ重いけど仕方ない |
しかし、透明なボトルにアミノバイタルはお○っこみたいですなw 危険な香りがしますw
![]() |
| まずは県道63号線を北上します |
![]() |
| そこそこ立派なお寺がありました |
![]() |
| 蓮の |
![]() |
| 花が咲いてました |
前日からの大雨で津保川の水量もすごかったです。
![]() |
| すごい音でしたよ |
![]() |
| 一部工事中でしたが問題なし |
この後は国道41号線を目指し、県道294号線へ入ります。
![]() |
| 雰囲気のいい林道なのですが・・ |
![]() |
| 以前、ここで猿に襲われたんですよね |
この日はいませんでしたが、結構な集団でいたので怖かったです(;´・ω・)
![]() |
| ここはけっこうな登りが続きます・・ |
![]() |
| 下呂市突入! |
この道は袋坂という名前がついているようですね?
![]() |
| ああ、重いよ俺のCXCOMP・・ |
![]() |
| 熊や猿に会わなかったのはこれのおかげかな?w |
さあ、この峠を抜けた後は県道58号線(飛騨街道)を走って41号線に向かいます。
![]() |
| このあたりは車通りも少なく走りやすいですよ |
このあと国道41号線にでるのですが、すぐに脇道へIN!
すると・・
![]() |
| 七宗ダム上を走れます |
![]() |
| 見にくいですが・・川から湯気のようなものが |
反対側は、
![]() |
| 飛騨川・・激流ですw |
この後は飛騨川と高山本線沿いの道をたっぷり楽しめます。
![]() |
| いいねえ |
![]() |
| いいねえw |
![]() |
| お!電車だw |
![]() |
| レトロないい橋ですね~ |
このあたりは車もほとんど走らないし、のんびり走るには最高!オススメw
![]() |
| この瞬間に電車が通ると絵になるのだがw |
![]() |
| いいのお~w |
さあ、この後もどんどん走って・・
次回に引っ張りますw
にほんブログ村
























ワオ!
返信削除こんないい道を走ったら、止まりたいところがたくさんあり過ぎて困ります。一人旅になりそう(笑)
止まりどころはたくさんありますよ(笑)
削除きっとみなさんも景色に見入ってペースを落とすはず。恐らく、多分w
峠で脚を削った後に・・・
返信削除ワイドビューにアタック!って感じですねw
峠を走った後に脚は残っていませんw
削除てか、相手は80㎞以上で走っていますよ!僕はせめて発射台を努めさせていただきますw さあmatzさんの出番ですw