安物アイウェア(サングラス)の宿命?

朝はまだ気持ちが良いけど、昼~夕方は暑くなってきましたね。 オオキンケイギクが満開です この花、道端に密集して咲くので綺麗で好きなんですが、雑草らしいですね。特定外来生物の指定を受けてるみたいです。 ジテツウも気持ちが良いです で、 先日のみたけの森ライド で気になってしまったことがひとつ。 僕は安物のアイウェア(2,980円w)を使用しているのですが、 レンズ5枚とケースがセットでした 今まで気にしてなかったレンズの歪み?を経験してしまった・・。 ライド中にアイウェアが鬱陶しくなり、外して走ってみたら妙に視点が低い。 あれ?サドルが下がった?と思ったほど。 再びアイウェアをかけてみると、視点が上がった・・。 イメージ図にすると下記のような感じです。 アイウェアをかけた状態 アイウェアを外した状態 お分かりいただけたであろうか?w まあ、気にしなければいいようなレベルの話ですが、経験してしまうと気になりますw これって・・やっぱり安物レンズの・・いわゆる歪みってものでしょうかね? 歪んでる気がしてきたw そういえばお高いアイウェアのインプレなんかの記事を見てると、「歪みのないレンズ」なんて書かれていた記憶がありますね~。その時はよく理解できなかったのですが・・ ああ、こういうことか! ってわかった気がします。 やっぱり高いやつ買ったほうがいいのかなあ(;´∀`) でも落とすとショックだしなw にほんブログ村