投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

夜の運転は未だに怖いのデス

イメージ
あ~また寒くなりましたね・・。 特に最近は風が強く、心折れます。ブルベを終えてよかったと思っていたら、風邪ひきましたw 熱と喉の痛みがキツイw でも、 ジテツウはしますw 僕の通勤時間帯・・往路はまだ暗く、復路は当たり前のように暗い。 いつも夜の走行をしていて暗闇の走行には慣れているはずですが、いつ走っても緊張します。 なぜなら・・真っ黒なお化けが出没するからなのです! お化けには大きく分けて2種類存在します。 ① 無灯火の自転車 ② 暗い目立たない服装のジョガー&散歩人 ①のお化けは一応反射板とかついてることが多いので、まあなんとか存在に早く気づきます。しかし②のお化けは本当に直ぐ側まで近づかないと分かりません。 先日夜のサイクリングロード 上記の写真は復路で夜走っていた時の公園内サイクリングロードです。ライトは2灯体制でけっこう明るく前方を照らしていますが・・ お気づきになられただろうか? お化けがいますw 真っ黒な歩行者が! 無理やり露出を高めたので画像は荒いですが、黒っぽい服装のお化け(おっさん)が歩いているんですよ~ 歩行者には義務がないとはいえ、見難い服装で反射材すら身につけずに歩いたり走ったりしているのですから、こっちはたまりません! 夜のサイクリングロードは怖いので、堤防道路を走るようにしていますが、そこにも急に現れるお化けがいるから・・だから、夜間走行は好きではありません。 もちろん、注意しながら走っていますが・・ こういう人たちって「自分が見えてるから」・「相手が避けるから」って思っているんでしょうか? 反射材やペンライト1つでも持ってくれれば、お互い安全になるのになあ・・ というとりとめのない話でしたw にほんブログ村

ブルベの後はバイクのお掃除

イメージ
日の出や日の入りの時間が明らかに変わってきましたね。 空が明るくなるのが早くなった 先日参加した200kmブルベ。 さすがに200kmも走るとスプロケやチェーンの汚れも相当なものです。 あらあら 砂も入っているようです 通勤で2週間走ったぐらいの汚れがたった1日で。 今回は海沿いも走っているので、塩分も混じっているかもしれません。さっそく掃除してみます。 AZのパーツクリーナー (6本組お買い得品です) チェーンを外して灯油等で洗っている方も多いようですが、オイルの落とし過ぎも良くないと聞きますし、なにより廃油の処分にも困りますので・・僕はいつもパーツクリーナーとウェスのみで掃除しています。 チェーンもスプロケもきれいに! フレームにも塩やタール?のような汚れが付着していましたので・・ すみずみまで 掃除してあげます いつもはフクピカなどの車用ワックスシートで拭きますが、月に一度は車用のワックスをかけてやっています。 シュアラスター ポリッシュ&ワックス を使います。超極細コンパウンド入りなので頑固な汚れもフキフキすれば落ちます。ワックスもかかってフレームはピカピカですw もちろん研磨剤が入っているため、強くこすることは厳禁ですけどね。 フレームにワックスをかけておくと汚れが簡単に落ちるので割りとオススメかも。 にほんブログ村

Nagoya200伊良湖ブルベを走ってきやした!

イメージ
25日、RC名古屋さん主催のNagoya200伊良湖に参加してきました。 今回のコース アップダウンはあるものの、激坂もなく平坦が多い走りやすいコース。問題は伊良湖特有の強風かな? AM5:45頃、柳川瀬公園に到着(暗!) 一緒に走る方々は、KTMさん、INAさん、Shigaさん、mako@osanさん、モトさん、こーさんです。なんと、チャップリンさん、NAO-TCRさんはお見送りのため自走でいらっしゃいました! ブリーフィングが始まります 今回はキューシートの他に、ガーミン810Jにコースをぶち込みルートは万全!(多分)。 前回のブルベ の反省を活かし、ブルベカードはしっかりとバッグの中へw スタート時間になってものんびり・・ (こーさんがw) その後、ゆっくりスタートします。 最初のうちは渋滞・・ 幹線道路(26号線)を走りますが、信号が多く何度もストップ。早朝で車が少ないのが救いです。体が温まってきたところで・・コンビニ休憩ですw KTMさんは遅いからと先に出発 その後、快調に走って・・ チェックポイントのサークルK 小坂町才ノ木店でレシートを その後は折り返しの伊良湖まで走ります。 KTMさんフラペでポッキーズなのに なにげに速いんですよね・・ この時まではいい列車です さすがに海沿いの道まで来ると風が強くなってきます・・。ただ今日は爆風というわけでもなく、ちょっと拍子抜け。もちろんキツイ時はキツイですがw Shigaさん先頭で 海沿いの道を走ります この時は曇が多く、海がくすんで見えたのが残念。途中自販機前で休憩し、後続を待った後走り出しますが、Shigaさんが後退し自分が先頭へ(汗) 向かい風を受けながら爆走します(自分比)w この辺りはキャベツが名産なんですね~ ちなみにキャベツは大好きですw で、がんばって走ってたら・・ 折り返しの 道の駅伊良湖クリスタルポルト に到着です 海はいいですね~ 道の駅伊良湖クリスタルポルトでは昼食は摂らず、KTMさんオススメの海の幸・揚げ物が美味いという店

モバイルバッテリーをバイクに固定してみる

イメージ
ケーブルの問題が解決したEdge810J。 次はモバイルバッテリーですね~。今回使用するモバイルバッテリーはこれ Anker Astro Mini 3200mAh 手のひらサイズで小さいのに3200mAhの大容量バッテリーです。810Jのバッテリーが1100mAhですから十分でしょう。 さて、これをバイクにどう固定するか・・トップチューブバッグを使う事も考えましたが、今回は200kmブルベなので、バッグや荷物を増やしたくない。 そこで・・ BCWM シリコンバンドホルダー を使います。 今回はこの位置で わりとしっかり固定できます 予報では雨は降らなさそうなので防水は考慮せず(^^ゞ このシリコンバンド、かなりキツくて滑りにくく、なかなか優秀。 でもその値段600円(1個100円)からして、使い捨てと割り切るべきか? 走っていてバインッって切れないかしら? にほんブログ村

ガーミン Edge 810Jを給電しながら走るには・・

イメージ
810Jにブルベのルートを転送してさあ、準備は整った・・と思いましたが。 あ・・バッテリー・・持たないやw Edge810Jは公称17時間バッテリーが持つことになってますが、これはほとんど操作しないで待機させた状態での数値。 サイコンとして動作させたり、特にルートを表示させつつ走ったりすると、どんどんバッテリーは減っていきます。 25日の「BRM125Nagoya200伊良湖」は200km。どうでしょうね・・12時間は810Jを稼働させられる状態にしとかないと不安ですね。 そこでバッテリーが減った時に備え、810Jに給電できるようしておかなくてはなりません。 そこで・・ miniUSBケーブル を用意し、810JのUSB端子に接続するのですが・・ ∑(゚Д゚)ガーン Garminのアウトフロントマウントとハンドル&ステムの隙間が狭く、ケーブルが引っかかってしまいます・・(泣) 810Jをステムに固定すれば解決ですが、フロントマウントのほうが見やすいし・・ じゃあ、新たにケーブルを買うか! L型変換ケーブル2種 (左が左向きL型、右が上向きL型) 保険として2種類買いました・・結果としてこれが良かったですw まず上向きL型 大きすぎて入りません(泣) よかったw もうひとつ買っておいて・・ 左向きL型 お、入ったw そして・・ これもOKw よしよし、これでケーブルの問題は解決。 次はモバイルバッテリーの装着編です。 にほんブログ村